地域コンシェルジュ

「地域コンシェルジュ」という仕組みづくり

シニアの方々の「ちょっと困った」を受け止める窓口の役割です。

これってどこにお願いしたらいいんだろう?
これってどこに相談したらいいんだろう?
そんなときにとりあえず相談できて、解決まで伴走してくれる暮らしの味方がいれば、きっと安全・安心に長く暮らせるのではないかと考えています。

例えばこんなことを気軽にお願いできたら・・・

・ペットのお散歩
・入院時のペットの世話
・囲碁や将棋の相手
・ビンのフタ開け
・お話し相手
・ゴミ捨て
・スマホなどの使い方
・重い家具の移動
・体調不良時の食事手配
・庭の草刈り
・家電などの買い替え相談
・断捨離、不用品の処分
・窓ふきやトイレ掃除、大掃除
・お布団のお洗濯
・電球の交換
・エアコンの掃除
・旅行の手配
・大工作業やかんたんな修理
・リフォームの相談
・遺言の作成

「地域コンシェルジュ」は収入を得られて、いくつになっても地域と関りを持ち、地域の担い手となる生涯活躍の仕組みにしたいと考えています。

  • 隙間時間を有効活用して
  • 地域のシニアに貢献をして
  • 自分の得意なことを活かして
  • 自分ができないことは連携して

収入を得られる仕組みを目指します。

65歳以上の方、大歓迎

地域コンシェルジュが実現できるならやってみたいな、という方を募集しています。
仕組みづくりの検討会にお声掛けさせていただきます!

西東京市で長く暮らし続けるための、仕組みづくりをスタートします。

こんなお悩みありませんか?

  • 最近地震とかも多いし、コロナもかかってしまったら・・・。
  • 困ったときに頼れる人が近くにいなくて不安・・・。
  • でも老人ホームには入りたくないし・・・。
  • かといって自宅の掃除や維持は大変だし・・・。
  • 子どもたちに心配かけたくないし・・・。
  • ペットと暮らしたいけど年齢を考えると・・・。
  • このまま自宅で暮らし続けられるのかな・・・。
  • 施設に入ってお金足りるかな・・・。

地域で長く暮らし続けるために必要な仕組みなどを、参加者の皆さんと考えます。
子どもから高齢者が交流するコミュニティづくりや、年齢に関係なくペットと暮らせる仕組みを、共に考える場にしていきたいと思います。
田無地域でどのような自立した暮らしができるか、みなさんで一緒に考えませんか?
どのようなサポートがあれば地域で暮らし続けられるのか?参加型で考えます。