ダイバーシティ&多様性と共生から共創

ダイバーシティ&多様性と共生から共創

ダイバーシティ&多様性と共生から共創

コミュニティを重視した高齢者向け賃貸住宅

イチイが取り組む「分散型サ高住の事業化プラン」が、2021年12月、国土交通省から「人生100年時代を支える住まい環境整備モデル事業」に選定いただきました。
これは高齢者などが安心して暮らせる住環境づくりで特に先導性が認められた事業に対し、国交省がその事業費を補助するものです。
「分散型サ高住」とは言いかえると、「コミュニティを重視した高齢者向け賃貸住宅」
具体的には当社の地域交流センターを見守りサービスの供給拠点とし、その近くにある複数の空き室を見守り付きの高齢者住宅として再生するというプロジェクトです。

「分散型サ高住」記事一覧

分散型サ高住とシニア向けサポート住宅についての取り組み

  1. 【若者からシニアに人気】注目を集める「ペット共生型賃貸住宅」とは

    • シニアと賃貸住宅
  2. 【同居よりいい】シニアの理想の暮らし方は子世帯との「近居」

    • シニアと住まい
  3. 【シニア向け賃貸もSDGs】分散型サ高住が体現するSDGsのゴール

    • シニアと賃貸住宅
  4. 【これからの見守りは地域連携】行政と提携!宅配弁当サービスで行う見守り活動をご紹介

    • シニアのサポート
  5. 【住まいの多様化】これからは賃貸住宅でSDGsのゴールを目指す時代

    • 取り組み
  6. 【高齢者白書から読み解く】シニアの生きがいと地域コミュニティの関係性 Vol.3

    • シニアの生きがい
  7. 【高齢者白書から読み解く】シニアの生きがいと地域コミュニティの関係性 Vol.2

    • シニアの生きがい
  8. 【高齢者白書から読み解く】シニアの生きがいと地域コミュニティの関係性 Vol.1

    • シニアの生きがい
  9. 【60歳以上のシニア女性限定】イチイが手がけたシニア女性向けシェアハウス「シニアライフ田無」とは Vol.2

    • シニアと賃貸住宅
  10. 【60歳以上のシニア女性限定】イチイが手がけたシニア女性向けシェアハウス「シニアライフ田無」とは Vol.1

    • シニアと賃貸住宅
  11. 【分散型サ高住の交流拠点】イチイが運営している地域センターをご紹介します

    • 取り組み
  12. 【シェアハウスに似ている?】分散型サ高住とシェアハウスの共通点とは

    • シニアと賃貸住宅

地域コンシェルジュ

分散型サ高住とシニア向けサポート住宅の共住者に対し、賃貸共住者としてだけではなく、地域の一員としてサポート